日経225オプション、2019年4限月のSQ値は21,870円84銭でした。2019年3月限のSQから500円ほど上がりました。
4限月も3限月に続いて堅調でした。うーん、昨年12月の急落から、徐々に回復してきていますが、油断は禁物です。、
さて、以下に2019年5月限の各権利行使価額における現在のプレミアムと、SBI証券の先物・オプション口座で売りポジションを1枚建てたときの証拠金を示します。
コール | 権利行使 価額 | プット | ||
---|---|---|---|---|
証拠金 | プレミアム | プレミアム | 証拠金 | |
163,300 | 5 | 23625 | ||
190,800 | 7 | 23500 | ||
218,400 | 11 | 23375 | ||
246,000 | 15 | 23250 | ||
276,600 | 22 | 23125 | ||
307,900 | 31 | 23000 | ||
337,900 | 44 | 22875 | ||
369,300 | 65 | 22750 | ||
398,000 | 86 | 22625 | ||
438,900 | 120 | 22500 | ||
483,900 | 160 | 22375 | ||
533,100 | 205 | 22250 | ||
574,400 | 265 | 22125 | 345 | 614,400 |
611,500 | 335 | 22000 | 275 | 589,500 |
631,300 | 405 | 21875(ATM) | 230 | 534,000 |
660,900 | 500 | 21750 | 190 | 503,200 |
667,900 | 585 | 21625 | 160 | 478,500 |
21500 | 130 | 451,700 | ||
21375 | 110 | 423,500 | ||
21250 | 91 | 395,200 | ||
21125 | 75 | 364,500 | ||
21000 | 63 | 333,100 | ||
20875 | 55 | 301,000 | ||
20750 | 45 | 269,900 | ||
20625 | 38 | 238,300 | ||
20500 | 34 | 208,300 | ||
20375 | 28 | 179,200 | ||
20250 | 25 | 152,700 | ||
20125 | 21 | 133,300 | ||
20000 | 17 | 116,000 | ||
19875 | 17 | 107,400 | ||
19750 | 14 | 91,000 | ||
19625 | 13 | 80,200 | ||
19500 | 12 | 73,100 | ||
19375 | 10 | 64,200 | ||
19250 | 8 | 56,800 | ||
19125 | 8 | 52,100 | ||
19000 | 7 | 45,500 |
SQ日は2019年5月10日(金)です。残存日数は27日です。
SPAN証拠金はあいかわらずの高止まりですが、ATMコールのプレミアムがプットの倍くらいになってますね。うーん、上がるの?
ところがIVはATMで13%程度なので、超カスです。どないやねん?
さて、この状況で以下のショートストラングルポジションを建てたとしましょう。
- コール23375:11円1枚売り(証拠金218,400円)
- プット19375:10円1枚売り(証拠金64,200円)
満期日にどちらもイン・ザ・マネーになっていなければ(11 + 10)×1000 = 22,000円の利益となります。必要証拠金は282,600円です。100万円の入金で月利2.2%となります。
各権利行使価額のATM(現在21875)との差は、コールが1,500円、プットが2,500円です。
ん?月利2.2%程度を狙ってるのに権利行使価額がプット、コールともに近すぎますね。IVがカスのせいでしょうか。
残存日数も27日あり、ゴールデンウィークを挟みますので、5限月はパスするのが賢明かと。危険なにおいがしますわ。
225オプション売買については以下にまとめています。テクニカル用語から知りたい方は第1回からどうぞ。
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第1回:用語説明とオプションの性質
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第2回:第1回のまとめと例
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第3回:スプレッドとショートストラングル
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第4回:証拠金
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第5回:カバードコール
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第6回:スプレッドとショートストラングルの位置関係の例
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第7回:カレンダースプレッド
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第8回:ロングストラドルとショートストラドル
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第9回:必ずヘッジして損失を限定しよう
- 初心者でもわかる日経225オプション開設・第10回:ショートストラングル爆死の例