日経225オプション、2019年5限月のSQ値は21,451円91銭でした。2019年4月限のSQから400円ほど下がりました。
先月に比べて下がりはしましたが、ここ3か月のSQ値はおおむね21000円ちょっとで推移しています。これだけ見れば堅調であり、オプション売りの勝利となっているはずですね。
さて、以下に2019年5月限の各権利行使価額における現在のプレミアムと、SBI証券の先物・オプション口座で売りポジションを1枚建てたときの証拠金を示します。
コール | 権利行使 価額 | プット | ||
---|---|---|---|---|
証拠金 | プレミアム | プレミアム | 証拠金 | |
176,100 | 10 | 23500 | ||
199,200 | 12 | 23375 | ||
219,100 | 17 | 23250 | ||
240,300 | 21 | 23125 | ||
275,800 | 29 | 23000 | ||
301,900 | 40 | 22875 | ||
330,000 | 52 | 22750 | ||
36,300 | 68 | 22625 | ||
402,000 | 90 | 22500 | ||
434,700 | 115 | 22375 | ||
452,400 | 150 | 22250 | ||
491,900 | 175 | 22125 | ||
532,200 | 215 | 22000 | ||
554,500 | 270 | 21875 | ||
573,200 | 325 | 21750 | ||
607,900 | 375 | 21625 | 560 | 551,100 |
621,600 | 450 | 21500 | 500 | 542,100 |
632,200 | 510 | 21375(ATM) | 455 | 508,100 |
653,200 | 595 | 21250 | 430 | 468,200 |
676,800 | 690 | 21125 | 330 | 448,900 |
21000 | 290 | 413,900 | ||
20875 | 270 | 393,900 | ||
20750 | 230 | 367,200 | ||
20625 | 210 | 347,300 | ||
20500 | 190 | 324,500 | ||
20375 | 180 | 309,100 | ||
20250 | 150 | 283,800 | ||
20125 | 140 | 264,700 | ||
20000 | 120 | 250,500 | ||
19875 | 110 | 241,300 | ||
19750 | 97 | 212,200 | ||
19625 | 100 | 199,800 | ||
19500 | 80 | 179,300 | ||
19375 | 85 | 166,200 | ||
19250 | 68 | 149,900 | ||
19125 | 59 | 145,700 | ||
19000 | 50 | 124,000 | ||
18750 | 42 | 111,200 | ||
18500 | 34 | 87,600 | ||
18250 | 28 | 71,800 | ||
18000 | 22 | 56,100 | ||
17750 | 18 | 44,600 | ||
17500 | 14 | 44,600 | ||
17250 | 12 | 44,600 | ||
17000 | 10 | 44,600 |
SQ日は2019年6月14日(金)です。残存日数は34日です。
SPAN証拠金は高止まりしたままですね。IVはATMで約18%ですので、ここ数か月では高いほうなんですが、そこまで妙味があるかというと微妙やな・・・。
さて、この状況で以下のショートストラングルポジションを建てたとしましょう。
- コール23500:10円1枚売り(証拠金176,100円)
- プット17000:10円1枚売り(証拠金44,600円)
満期日にどちらもイン・ザ・マネーになっていなければ(10 + 10)×1000 = 20,000円の利益となります。必要証拠金は220,700円です。100万円の入金で月利2.0%となります。
各権利行使価額のATM(現在21375)との差は、コールが2,125円、プットが4,375円です。
残存日数が34日と結構あるのと、最近の世界情勢の不安定さからIVがやや高いため、ATMから離れているにも関わらずプレミアムがそこそこあります。
こういう時は慎重に参戦してもいいんですが、プットには常に逆指値を設定しておきましょう。あと証拠金に注意ですね。
6限月は早くも荒れそうな予感がしてますが、5月ということもあり、いつもより注意が必要かもしれません。慎重にいきましょう(やってへんけど・・・)。
225オプション売買については以下にまとめています。テクニカル用語から知りたい方は第1回からどうぞ。
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第1回:用語説明とオプションの性質
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第2回:第1回のまとめと例
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第3回:スプレッドとショートストラングル
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第4回:証拠金
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第5回:カバードコール
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第6回:スプレッドとショートストラングルの位置関係の例
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第7回:カレンダースプレッド
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第8回:ロングストラドルとショートストラドル
- 初心者でもわかる日経225オプション解説・第9回:必ずヘッジして損失を限定しよう
- 初心者でもわかる日経225オプション開設・第10回:ショートストラングル爆死の例